2011年03月15日
井上富雄さん
ミュージアムストリートの真ん中辺、有楽街のどこかに「井上富雄映画看板通り」をつくったらどうか、という提案を受けて、杉山治一さんと「トミオ作画所」に。
井上さんは81歳ですが、まだ現役の看板絵師です。残念ながら映画看板の仕事はもう無くなってしまいましたが、技術は潰えていません。

このような看板が数十枚、井上さんの手元には残っています。映画看板の絵というのは結構「上手い」「下手」があります。井上さんの技術は最高です。昔(47年前!)の看板を見ると石原裕次郎も坂本九もジョンウェインも完璧。

僕自身も大学生の時マイルスデイビスの8帖大の立て看板を描いた経験がありますが、大きい絵を似せるのは相当な高等技術。
ジオラマ工房等の収益で「シネマい~ら」で上映している映画の看板を井上さんに発注したいなぁなどと思っています。上の写真のような映画館で新しい映画を見るのもいいんじゃないかと・・・
ゴジラ物とか、日活物とか、ブルース・リーとか、のリバイバル3本立ても見てみたいなぁ。看板まで再現したら、結構遠くから見に来る人はいるんじゃないかと・・・
どうですか?榎本さん。
井上さんは81歳ですが、まだ現役の看板絵師です。残念ながら映画看板の仕事はもう無くなってしまいましたが、技術は潰えていません。

このような看板が数十枚、井上さんの手元には残っています。映画看板の絵というのは結構「上手い」「下手」があります。井上さんの技術は最高です。昔(47年前!)の看板を見ると石原裕次郎も坂本九もジョンウェインも完璧。

僕自身も大学生の時マイルスデイビスの8帖大の立て看板を描いた経験がありますが、大きい絵を似せるのは相当な高等技術。
ジオラマ工房等の収益で「シネマい~ら」で上映している映画の看板を井上さんに発注したいなぁなどと思っています。上の写真のような映画館で新しい映画を見るのもいいんじゃないかと・・・
ゴジラ物とか、日活物とか、ブルース・リーとか、のリバイバル3本立ても見てみたいなぁ。看板まで再現したら、結構遠くから見に来る人はいるんじゃないかと・・・
どうですか?榎本さん。
Posted by ドラマーな建築家 at 18:41│Comments(0)
│中心市街地活性化
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。